~弊社でよくいただくご質問~
「”クレ”と”ベトン”の違いって何ですか…?」
お気持ち、よく分かります(笑)
エルメスのカラーはオレンジやブルーなどでも似た色が多いのですが、
特にクレとベトンは実際に並べてみないとなかなか見分けがつきません。
しかも2020年には春夏新色として、同じクリーム色の「ナタ(Nata)」が登場し
エルメスのクリーム3色は見分けがややこしくなっています。
どれも美しいお色であることに変わりはないのですが、
せっかくなので3色の違いを、
おさらいも兼ねて見ていきましょう…!
“クレ”

クレ(Craie)はフランス語で文房具の「チョーク」と、
地層の一種である「白亜」の2つの意味があります。
エルメスの「クレ」はどちらの意味なのでしょう?
よく日本のマンガで居眠りをしている生徒に投げてる
文房具の方の「チョーク」は、ひとくちにチョークと言っても
いろいろな色があるので、乳白色に限った意味ではないような気がします。

なので、おそらくはドーバー海峡などで見られる
白亜(Chalk)という「地層」を指しているのではないでしょうか?
文房具のChalkは昔はこの白亜を原料にして作っていたので、
そのままチョークと呼ばれるようになったそうです。

「白亜紀」の語源でもあります。自然の神秘です。

クレは上品なアイボリー系カラーでどんなお素材とも相性が良く、
真っ白よりもお汚れが目立ちにくという利点もあって、
人気カラーの1つとなっています。
ゴールド系の金具との相性は特にエレガントで美しいですね。
“ベトン”

一方のベトンは、フランス語で「コンクリート」という意味。
言語が近いドイツやオランダでも「Beton」と呼ぶそうです。
実は古代ローマや古代ギリシャでは、すでに建築物や水道工事に
コンクリートが使われていたとのこと…!
人類にとって最も身近な素材の一つなんですね~。

なんと1900年前の建物!

ベトンはグレー系のお色で、
同じ乳白色ですがクレよりも発色が控えめです。
やはりこちらも真っ白よりもお汚れが目立ちにくく、
クリームカラーでお探しの方に人気です。

(色を分かりやすくするため画像を加工しています)
ここで両者を見分ける簡単なポイント!
縫製に使われている糸を見てみましょう…
⇧クレ ベトン⇧
クレはステッチのお色が「白」
ベトンはステッチのお色が「本体と同色」
という違いがあります。
2つ並べてみれば違うお色であることはすぐに分かるのですが、
片方しかない場合はなかなか見分けづらいですよね。
そんな時はこの「糸」に注目してみては
いかがでしょうか…?
ーーー・---・---・---・---・---・---・---・---
と、ここまではよく紹介されている「クレ」「ベトン」の比較なのですが、
2020年の春夏カラーで新たなクリーム色である「ナタ」が登場し、
クリームカラー見分け問題がより複雑になってきました…(;^_^A
“ナタ”

ナタはスペイン語でズバリ「クリーム」を指す言葉です。
お写真でも分かる通り、特に「クレ」と似ています。
じっさい弊社に初めて入荷した際も、
「クレ」なのか「ナタ」なのかでけっこう悩みました(笑)
(ちなみにナタには「皮膜」という意味もあり、スペイン語が由来の
ナタ・デ・ココは 「ココナッツの上澄み皮膜」という意味です)

(色を分かりやすくするため画像を加工しています)
ナタはクレよりも黄色がかった色合いで、発色も明るめです。
ベトンとの区別はつけやすいかと思います。
ところが両者の糸を見てみると、なんとナタも白の糸です!
なかなか見分けが難しいですが、ナタは2020年からのお色なので
現状ではY刻印の製品にしか使われていません。
クレとベトンは2013年の新色なので、
13年から19年まではこのどちらかになります。
製造刻印をヒントにしてみるのも良いでしょう!
==※======※======※======※======※==
【お知らせ】
東京・恵比寿明治通り店は、
新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、
下記の通り営業時間を変更させていただきます。
恵比寿明治通り店
4/4(土) 臨時休業
4/11(土) 臨時休業
なお、京都本店は通常通りの営業を予定しております。
またHPでの販売は通常通り承っております。
詳しくは店舗までお問い合わせくださいませ。
京都本店:0120-567-869
恵比寿明治通り店:0120-666-304
(電話受付時間:10:00 ~ 19:00 日曜定休)
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
お客様のご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
またくれぐれもご体調にはお気を付けくださいませ。