みなさまこんにちは!スタッフFです。
今回は、せっかくなので前回のブログにもちらりと映っていた、
わたしも大好きな「ギリーズ」をご紹介いたします!
まず、ギリーズの「ギリー」とは…?
下の写真のような、
穴がたくさんあいているような装飾がされている靴をみかけたことはありませんか??

アイルランドやスコットランドの伝統的な舞踏靴、「ギリー」。
「ギリー」とはゲール古語で「召使い、従者」の意を語源としており、
労働者が湿地で活動しやすいように工夫された靴だったそうです。
特徴的な :●:●:●:●: この模様はブローグといい、
通気口として水を抜くために開けられた穴がデザインの名残のようです。
それがやがて舞踏用の靴となり、
靴ひもの先にタッセル(房の飾り)がつけられるものも出てきました。
今日では紳士靴等にも多く見られ、靴好きにはマストアイテムとなっています。
エレガントにドレスアップできるので、重宝されている方も多いですね。
そんな「ギリー」から着想を得たデザイン、エルメスの「ギリーズ」。
バーキンやケリー、ケリーウォレットなどで登場しています!
素材や色の組み合わせも様々です。
2色使いのものや、
素材にオーストリッチ、トワル(キャンバス地)を採用したものも!
こちらのバーキンギリーズは、白とパールグレーの組み合わせ。
夏は涼し気に、冬はスノーカラーで美しくお持ちいただけます!

ギリー特有の装飾・ブローグも美しく表現されています!



後ろ姿はこんなかんじ!
死角なしのかわいさです!


内ポケットの引手と、クロシェットの先には…
タッセルが!

ケリーウォレットの中の引手もタッセルです!
かわいいですね~!
ギリーズは最近はあまり見かけることが少なくなってきているようで…
気になるものを見つけたら、早めにチェックしておくのが得策ですよ!
:●:●:●:●:●:●:●:●:●:●:●:●:
以上、今回はギリーズのご紹介でした。